その対価として、お金を受け取れるようになると理想的です。
商品やサービスを「売ろう」と考えるか、「解決してあげよう」と考えるかでは、大きな差があります。
顧客は敏感です。
前者でも一時的には売れるかもしれません。しかし後者の考え方のほうが、長い目で見れば、顧客が増え、会社が繁盛します。
世の中の商品やサービスは、顧客の悩みや困っていることを解決することで、売れているものがほとんどです。
あなたが、そのような商品やサービスを提供できると、一番いいと思います。
でも他にも他者の成功を助けることで、あなたも利益を得る方法があるので紹介します。
「ガイアの夜明け」というテレビ番組で取り上げられていたので、知っている人も多いと思います。
・maneo
maneo(マネオ)は、お金を「借りたい人」と「貸したい人」を結びつけるソーシャルレンディングという、新しい金融サービスです。海外では一般的になっています。
maneoローンでは、他者の夢に投資できます。
お金を借りたい人の中には、「留学したい」とか「結婚式を挙げたい」、「車を買いたい」という夢を持っている人がいます。
その夢(借入れの目的)を文章で熱く語り、共感した人がお金を貸すことができる仕組みになっています。
「貸す人を選べる」ところ特徴です。面白い仕組みですよね。
オークション形式になっていて、複数の人が小額ずつ入札できます。合計金額が最低成立金額に達すると、取引が成立します。
オークションには、借入金利や希望期間などの条件や、「score」という借り手の信頼度を示す数値が公開されているので、それを判断材料にします。
例えば、金額 \1,000,000 金利 5% 期間 36ヵ月 score 60 といった感じです。
金利は、5%以上のオークションもあるし、それより低いオークションもあります。
2009年5月6日現在、銀行の定期預金の金利が、年0.42%前後なので、それと比較すると、かなり高めです。
日本円での運用と考えると、悪くない条件だと思います。
しかし maneoでは、「匿名組合出資」になるので、リスクがあります。
匿名組合出資は、必ずしも元本が保証されているものではありません。貸し手は maneo に出資し、maneoが借り手に貸す仕組みになっています。
貸し手が借り手に直接貸すわけではありません。
借り手の返済が滞った場合は、お金が返ってこない可能性もあります。
そのため、複数のオークションに分散投資したほうが、安全かもしれません。
また、maneoでは「G-Loan」という、安全性を高めた方法も用意しています。金利は年1.5%と低めですが、保証会社による保証が付いています。
・生活サポート基金
生活サポート基金とは、多重債務者や生活困窮者への貸付事業を行なっている社団法人です。東京都とも提携しています。
生活サポート基金は、生活再生を目的としていて、債務整理資金や生活資金の貸付と同時に、カウンセリングを行なっていることが特徴です。
相談員による支援がしっかり行なわれているため、貸し倒れがあまりないそうです。
生活サポート基金も匿名組合出資になっていて、「個人再生ファンド」という名称で、出資を募集しています。
目標配当は年1.5%で、期間は6年間と長めです。中途解約もできません。
そのため「他人を助けたい」という気持ちの強い人に向いている投資だと思います。
生活サポート基金の基本的な考え方は、マイクロファイナンスに基づいています。
マイクロファイナンスとは、主に開発途上国で、貧困層や低所得層を対象に行なわれている小口の融資です。マイクロクレジットと呼ばれることもあります。
マイクロファイナンスとしては、バングラデシュのグラミン銀行などが有名で、創設者のユヌス氏は、2006年にノーベル平和賞を受賞しています。
以上のように、他者を助けることに、個人でも投資しやすい環境が整ってきたのは、とても有意義なことだと思います。
どちらにしても「投資」にはリスクが付き物なので、十分検討してから、自己責任で行なってください。